お知らせ
					
				「ヨガと朝ごはんで夏の疲れを癒す」開催しました
							
	6月の地震で延期になったイベント
	「ヨガと朝ごはんで夏の疲れを癒す」
	を9/16㈰に開催しました
	
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
		コラボのお相手は、出張料理人の三田清美さん(きよみん)
	
		三田清美さんのクックパッドコーナー
	
		https://cookpad.com/kitchen/2935461
	
		クックパッドにたくさんのレシピを投稿されてます!
		
		
			 
		
			 
		
			 
		
			朝ヨガですから、今回は8時30分スタートです!
		
			京都市内三条のプライベートスペースで行いました。
	
							
	今年の夏は暑かったですね。
	どこに行くにも汗もいっぱいかきましたし、
	どこにいってもクーラーがガンガンに効いてました。
	「暑い~」と「涼しい~」と「寒い~」のサイクル
	自立神経が反復横とびのように行ったり来たり。気付かないうちにやはり疲れています。
	そんな夏の疲れをリセットして、秋を準備のスイッチをONにするきっかけになれば。
	朝のヨガは、気を高めるポーズを中心に行いました。
	少人数でわきあいあい
						
							
							
	リラックスの時間では、ナオミヨガで行っている
	ネタを用いたので、皆さん爆睡でした
						
							
	そして、いよいよ待ったましたの
	朝ごはんです。
	横のキッチンからは、ヨガをしている時にほんのりといい匂いがしてました
	きよみんといえば、
	花園サラダ!
						
							
	これが出てきたときは、歓喜の声で盛り上がりました!
	私も実物をみて、食べて感動でした!
	白いバラは、じゃがいも(加熱)
	プチトマトのお花
	ドライマンゴーをヨーグルトでもどしたお花
	コウシンダイコンのお花
	サラダ好きな私には、もりもり食べれる絶品でした!
	秋から冬にかけては白い食材を食べるとよいそうです
						
							
	さつまいもごはん
	けんちん汁
	ホタテときのこの白ごま和え
	盛りだくさんで、大満足!
	東洋医学では、朝ごはんをしっかり食べると1日食べ過ぎたりしないし、何より元気に過ごせるといわれてます
	今回は京都の人気ブログのミモロちゃんも参加してくれました。
	ネコのミモロのJapanTRAVEL
	https://blog.goo.ne.jp/mimoron
						
							
	手作りのミモロちゃんは、目力がハンパない。生きてるようでした!
	ご飯が終わって、1部の方は終了〜
	2部の方は、そこからヨガです
	お腹いっぱいですから、優しい陰ヨガを行いました
	お腹を開くポーズ、リラックスの神経を優位にして消化を助けるようにしました
						
							
							
	もちろん、こちらもみなさん爆睡でした
	終わってからでも、まだ12時前。
	いい感じです!
	いつもお世話になっている方々もご参加くださいました!
						
							
	朝に身体を動かすことは、1日を充実させてくれます
	時間を、有効に使えるのはもちろん
	同じゆっくりするにも、ダラダラと重たい身体を休めるよりは、一旦動かして流れを良くすることで、疲労した身体が回復しやすいと思います
	あなたも思いたありませんか?
	ダラダラ〜と休むとなんだか疲れが取れない、心はゆっくりするけど、身体は重いまんま
	ナオミヨガでは、土日は朝にアクティブに身体を動かすヨガをしています
	一週間がんばってくれた身体をリセットする、
	平日はデスクに座りっばなし、運動不足、
	マッサージなどに行くけどすぐ戻る
	自分で自分をいたわる時間を、ぜひ作ってみませんか?
	きっと休み明け、心も身体も軽くなり
	月曜の朝は気持ちよくスタートできますよ!
	ナオミヨガでは、体験レッスンは、いつでも受け付けております。
	平日夜の動きの少ないやさしいヨガ「陰ヨガ」と
	土日朝のしっかりアクティブに動く「リフレッシュヨガ」を開催中です。